初めての受診・再診の方
《初診の方へ》 当日お持ちいただくもの- 身分証明書(運転免許証、またはパスポート)
- 医療保険証
- 外来診察申込書、初診問診票
- 電話で予約をお取りください。
- 当院を初めて受診される方には、『外来診察申込書(計4枚)』、『初診問診票(内科)』をご記入いただいております。ダウンロードのページをご覧いただき、事前にご記入ください。 事前にダウンロードが出来ない場合は、当日受付で書類をお渡しいたします。
- 当日は予約時間の30分前にお越しください。受付でご持参頂いた書類をお預かりいたします。
- Co-Paymentのある方は、診察前に受付でお支払いください。
- 母子手帳、その他の全ての予防接種の記録をご用意ください。
- 当院を初めて受診される方には、『外来診察申込書(計4枚)』、『小児科用初診問診票』をご記入いただいております。ダウンロードのページをご覧いただき、事前にご記入ください。 事前にダウンロードが出来ない場合は、当院受付で書類をお渡しいたします。
- 予防接種の記録と『当日お持ちいただくもの』をご用意の上、当院受付窓口までお越しください。 ◎健診ご受診日までに予防接種の記録より、接種が必要なワクチンの有無を確認いたします。
- 全ての必要書類を提出していただいた後、乳幼児健診・学校健診の予約をお取りいたします。 ※予約日は、必要書類提出から約1週間後になります。予めご了承ください。
- 当日は予約時間の30分前にお越しください。書類記入が必要な場合がございます。
- 学校健診はご受診後、学校へ提出用のイリノイ州指定フォームを作成いたします。
- 健診の費用が保険適用外の場合は、診察終了後に受付でお支払いください。
【再診の方】 《一般外来/乳幼児健診受診の方へ》
- 電話で予約をお取り下さい。
- 医療保険証は毎回お持ちください。
- 住所を変更した場合は、受付にお申し出下さい。
- Co- Paymentのある方は、診察前に受付でお支払いください。(一般外来受診のみ)
- 診察・健診の費用が保険適用外の場合は、診察終了後に受付でお支払いください。
- 電話で予約をお取り下さい。
- 医療保険証は毎回お持ちください。
- 住所を変更した場合は、受付にお申し出下さい。
- イリノイ州指定フォームが必要な場合は、接種後に作成いたします。
- 予防接種の費用が保険適用外の場合は、接種後に受付でお支払いください。 ※予防接種外来をご受診の場合は、医師の診察は含まれません。